mimunのブログ

来ていただいてありがとうございます。OLしながら、日々のことを書いてます。

社会人になっても自分は変わらないと思った

こんばんは。

1ヶ月ぶりにブログ書きます。

はてなさんからメールきたので笑

 

この1ヶ月は、カラオケ行きまくったり、アウトデラックス(マツコとやべっちの番組)をYouTubeで見まくったりしていました。

ここら辺もまた書きたいかも。

 

んでタイトルのお話になりまさね。

 

社会人になっても自分は変わらないと思った

社会人1年8ヶ月経ちましたが、それまでに仕事への姿勢は上がったり下がったりしていました。

ざっくり分けると

①なんでもやる気満々!キラキラ⭐︎反面自分と他人を比べて優劣をつけたりしていた。色々不安だったんだと思う。

②やる気満々キラキラは落ち着いたが、周りがやる気がないように見えてイライラ。人間関係が上手くいかない(今思うと当たり前)

③吹っ切れる。周りに仕事で期待しない。必要以上に仲良くなる必要ない。と思い気持ちが楽になる

④自分にちゃんと仕事が割り振られたのもあり、自分の仕事を一生懸命こなすことに集中。

⑤自分ばっかり苦労してると思ったり、みんなに助けられてると感謝したり。上下しつつも自分の仕事の理解を深めていく

⑥情報収集やトラブル対処の基本的な方法を学んだり。知識とかが少しづつ増えていく

↑今ここ

 

色々浮き沈みがありながらも今はいい感じに自分でできることが増えてきて楽しい感じです。

そして仕事といえばトラブルじゃないですか!?どうしても起こりますよね。誰かが少し気をつければ防げたものから自然災害のような防げないものまで…。

こういうことが起こってしまった時の対処の仕方って、その人の人間性が出るなと思いました。

トラブルの原因って、大抵複数あります。だから原因や責任が突き詰めにくい。だから部署の人間を集めて緊急ミーティングをしても、結局曖昧に「次から気を付けよう」で終わることがたくさんあって、私はそれが苦手です。

自分の仕事内容上、「じゃあ次からあなたが気をつけて」と振られやすいのもあります。しかしそれ以上に曖昧が苦手なタイプなのでもっと具体的に原因究明したりしないと納得できないし、それで平気な周りの人がとても不思議です。

まぁ、だからって周りに期待して失望してるとどんどん人間関係が悪化しますから、(実際そうなりかけました苦笑)自分の仕事に関しては曖昧にせずに進めるようにしています。

その仕事への姿勢が学生時代の制作(美大だったので勉強ではなく制作)と似ているなぁと気付き、なんていうか、自分大丈夫だな。と安心しました。上手くいえませんが笑

 

学生から社会人になって、妥協を覚えて、感性が鈍っていくような不安がいつも心の何処かにありました。確かに学生と比べたら、自由な時間も創造的な時間も減るのでそういった不安は間違ってないですが、制作のように仕事をすることは可能だと気付き、少し気持ちが軽くなりました。

 

あとがき

この記事を書いていて思い出したのですが、ブログを書かなくなった理由は様々なテーマを扱いつつ結局仕事の愚痴を連日書いている自分に気付き、ブログから離れたのでした。

今思うとあの時は少し病みかけて立ってことかー

あのままブログという形で自分の内面を垂れ流さなくてよかった。

 

またブログ再開させたいです。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。